こんにちは、くじらっきー(@toushikujilucky)です。
前回記事でご紹介した中国系取引所Coinsuper。

この取引所の中で、メジャー通貨に交じって一際目立つ見たことない通貨を発見しました。
BUC・・・なんじゃこれは?コインマーケットキャプさんやコインゲッコーさんで探しましたが、見つかりませんでした。気になりますねぇ・・
というわけで、今回は仮想通貨BUCについて調べていこうと思います。
BUCとは
Coinsuper公式HPのニュース一覧をたどったところ、4月15日に上場した通貨とわかりました。ニュースリンクによるとBitUN社という会社が作り出したトークンのようです。
正式名称は、Bit Union Coin(BUC)
で、いち早く上場させたのがCoinsuper取引所だったということです。
2018年4月8日、Blockchain資産のプライベートバンクであるBitUNは、2018年4月15日からCoinsuperにBUCというトークンをデビューさせ、Huobiなどの他の有名な取引所に順次掲載することを正式に発表しました。 Coinsuperに上場した後は、当初BUC / BTCトランザクションをサポートし、すぐ後に他のトークンペアが利用可能になります。
ほぉ、Huobiなどにも上場予定なんですね。
さて、それでは公式HPとホワイトペーパーです。
Bit Union Coin(BUC)は、BitUNのさまざまなサービスに適用することができ、BitUNエコシステムの重要な部分であるHIGGS Blockchainテクノロジから開発された暗号化方式です。
さまざまなサービスに利用できるよう開発されているようです。
BUCの特徴
ホワイトペーパーなどからは以下のような項目の説明がありました。
1)クロスチェーン電子財布
2)高品質のICOプロジェクト発行プラットフォーム
3)分散型OTC取引
4)交換機へのアクセス可能な接続
5)プロフェッショナル情報プラットフォーム
6)エンドツーエンド暗号化を使用したIM
図が載っていました。
Lightning Network 2.0 – 異性体ブロック鎖間の統一的な伝達プロトコル
Cross-Chain技術に基づいてBitunは、ブロックチェーンの差別化を排除し、それらの間に雷ネットワークを構築することを目指して、資産転送用の抽象的なバリュー・レイヤーを開発し、市場の主要なブロックチェーン・プロトコルをすべてサポートしましたHiggs – 次世代ブロックチェーン
BitUNの基盤技術であるHiggsブロックチェーンは、すべてのブロックチェーンで「インプレースバリューロックアップ」を保証するLightning NetworkとFinancial Smart Contractを実装しています
うーん、「Lightning Network2.0」「Higgs」と聞き慣れないものがでてきました。
次世代ブロックチェーンねぇ・・ありがちなフレーズのように感じますが。
BUCの将来性
ホワイトペーパーにロードマップが載っていまいました。
まずは、ICOのプラットフォームを強調したロードマップになっていますね。
Higgs Block Technology Pte。 株式会社
2017年にシンガポールに設立されたHiggs Block Technology Pte。 Blockchainテクノロジーに重点を置いた企業であり、より便利で安全なBlockchain資産サービスを世界中に提供することを目指しています。 現在、ヒッグスブロックは、シンガポール、イギリス、日本、韓国、香港などでレイアウトを完了しています。ヒッグスブロックグループは、Blockchain Industryのレイアウトリソースを完全に所有しており、Bitcoinマイニング、 Cryptocurrency資産の保管、ICO投資、Blockchainの基盤技術などを提供しています。BitUN Fintech Pte。 株式会社
BitUN Fintech Technology Pte。 Higgs Blockが所有するBlockchain資産管理会社です。 BitUNは、Lighting Network 2.0テクノロジ、スマートコントラクトが可能なオンチェーンICOプラットフォーム、安全で優れた便利なBlockchain資産管理製品をベースにしたクロスチェーンウォレットです。
会社概要も載っていました。まだ、できたばかりの会社でこれからの企業ですね。
中国系の企業や投資機関からも資金援助を受けているようです。
BUCの価格・チャート
BUC/BTC日足チャートです。
極端に出来高が増え始めてます。上場間もないですが、底っぽい動きをしていますね。
BUC/BTC 1時間足チャート
底でレンジ相場を形成しているかの動きです。
価格(5月23日現在)は、1670satoshi付近、日本円にして15円前後ですね。
おわりに
くじらっきーは、
①出来高が急増している
②底付近でレンジ相場を形成している
③メジャー通貨しか取引されていない中、一際目立っていた通貨
④Coinsuper取引所の一押し銘柄
⑤Huobi上場の準備あり
⑥中国系通貨はどのタイミングで資金が流れるかわからない
⑦買いやすい価格帯
などの理由から、少額購入してみました。
正直、通貨の将来性も未知数なので、草コインに投資する感覚での投資です。
気長に動向をチェックしていきましょうか。
